グエンフエ通りを散策
グエンフエ通りとはホーチミン人民委員会庁舎からサイゴン川に向かうドデカイ通りで、ホーチミン中心部のメイン通りである。
道の1本向こう側がドンコイ通り。
超メジャーな通りなので、地図は不要かもしれないけどグーグルマップで見るとここ。
で、この通り、夜になると多くのローカルの人達で賑わうのである。
そして夜景が素晴らしい。
この界隈のシンボリックな存在の人民委員会庁舎やホテル等の施設がライトアップされる。
これは、ホーチミン観光に行ったら必見でしょ!
ってことで、今回はグエンフエ通りの夜景をご紹介します。
それではイッテミヨー!
夜景を楽しもう
夜になるとグエンフエ通りに観光客からローカルの人まで多くの人が集まってくる。
これ、にぎやかでしょ!
みなさん、本当に楽しそうで笑顔が素敵なんだよ。
ここに来るとハッピーな気分になれる!
多くの人が写真を撮ったりして楽しんでいる。
年中暖かいホーチミンだから良いよね・・・。
日本の冬だとこんなに人が毎晩集まる所はそうそう無いでしょ・・・。
この通りの大御所的存在と言えば、人民委員会庁舎。
夜のライトアップは素晴らしすぎる。
遠くから見てこのインパクト!
近づいてみよう。
どーん!
ピカピカに光った正面の写真を撮ろう。
そして、人民委員会庁舎の前にあるホーチミン像と一緒に写すのもお忘れなく!
ここでは沢山のヒトがスマホを片手に写真を撮っているので、撮影を忘れる事は無いと思うけど・・・。
ここで、人民委員会庁舎を写す際のポイントをひとつ。
屋根のてっぺんにベトナム国旗が掲げられている。
この国旗がひらひら~となびいた時がシャッターチャンス!
断然、インスタ映えしますよ!
ま、気長に写真を撮ってみて。
因みに、人民委員会庁舎は至近距離からの撮影はNG。
警備員に怒られるのでご注意を。
Na5riは実際に注意されたので・・・。
詳しくは「注意!怒られた!ホーチミン人民委員会庁舎は間近の写真撮影はNG」の記事を。
続いて、サイゴンオペラハウス。
フランス様式の建物がライトアップされて、日中とは違った素敵な表情を見せてくれる!
そして、ホテルコンチネンタルサイゴン。
おフランス様式のホテルのライトアップも見応え十分。
まだまだ続くよ!
お土産スーパーマーケットで定番のタックススーパーの隣りにあり、ブックストアのFAHASAの上の階にあるアパートメントカフェ。
ここもギラギラと目立つ感じである。
古びたアパートの中にカフェが集まっていることで有名で、カフェ好きならここは行かなきゃの必須スポット。
サイゴンスカイデッキもドーンと存在感を発揮している。
展望台から夜の夜景を見てみるのも良いかもね!
(参考記事)
→サイゴンスカイデッキ展望台の眺めは最高!料金、営業時間は?
まとめ
今回はホーチミンの中心部にあるグエンフエ通りの夜景をご紹介しました。
いやー、いいでしょ、カメラやスマホを持ってビールをコンビニで買って、夜風にあたりながらの散歩も素敵でしょ。
確かに夜景も良いんだけど、この通りの素晴らしい所は、もうひとつあって、集まっている人達の笑顔!
みんな楽しそうなんだよ。
なんか、元気がもらえるって言うか、ハッピーな気分になれる通りである。
ホーチミンを訪れたら一度は行きたい夜のグエンフエ通り、必須ですよ!
それでは良い旅を!
コメント