ホーチミンタンソンニャット国内線空港から街中へタクシーの乗り方

Pocket
LINEで送る

ホーチミンタンソンニャット国内線空港

タンソンニャット国内線空港

ホーチミン・タンソンニャット空港は国内線と国際線でターミナルが分かれている。
ターミナル間は歩いたら5分位の距離。

グーグルマップで見ると分かる通り、ターミナルビルが離れている。

マッピングされているところが国内線ターミナルで、国内線ターミナルのすぐ上にあるビルが国際線ターミナルである。

普段Na5riは国際線を利用するけど、ホーチミンからベトナム国内の別都市に行く場合、国内線ターミナルビルを利用する事になる。

以前、国際線空港ターミナルのタクシーの利用法は紹介したけど、今回は国内線空港ターミナルのタクシー利用法をご紹介します。
ホーチミンからフーコック島やダナンなど、1泊2日旅行をしてタンソンニャットに戻ってきた場合、タクシーを利用するシーンもあると思うので!

(参考記事)
ホーチミン空港から街中へぼったくりタクシー回避の利用法と乗り場

深夜2時ホーチミン空港着!タクシーで街までの移動を時系列で紹介

それではイッテミヨー!

国内線のタクシーの利用方法

国内線ターミナルから街中へ向かう際のタクシーの利用法は簡単。
到着出口を出て横断歩道を渡ってタクシー乗り場に向かおう。

TAXI STANDと案内板があるので簡単に見つけることができる。
ホーチミンタンソンニャット国内線空港タクシー乗り場

ここを右に曲がればタクシー乗り場である。

タクシーに乗る際のポイントと言えば、タクシー会社はちゃんと選定する事。
ホーチミンでぼったくり確率が低い安心タクシーと言えばビナサンマイリーンタクシー
Na5riはもっぱらビナサン派で、いつもビナサンを利用。

(参考記事)
これでボッタクリにあわない!ホーチミンのタクシー利用法と注意点

ビナサンタクシーのスタッフが居るので、声をかけてタクシーを1台手配してもらおう。
ホーチミンタンソンニャット国内線空港タクシー乗り場

ビナサンのスタッフは濃い緑色の制服を着ているので、すぐにわかると思う。

間違っても他のタクシー会社に声をかけないように。

写真のようにタクシー乗り場にはビナサンのタクシーがいっぱい停車しているので何も問題ない。

ホーチミンタンソンニャット国内線空港タクシー乗り場

あとはスタッフについて行ってタクシーに乗ればOK!
ホーチミンタンソンニャット国内線空港タクシー乗り場

因みにタンソンニャット空港から街中(ベンタン市場周辺)までの料金目安は日中で12万ドン~15万ドン
渋滞していたらもう少しかかるかも。

深夜なら10万ドン程度で行ったこともある。

まとめ

今回はホーチミン・タンソンニャット国内線空港のタクシー利用法をご紹介しました。
タクシー乗り場は空港の到着口出口を出て案内板に沿って行けば分かるはず。
迷う余地はナッシング!

そして、国際線同様、タクシー乗り場に行けばビナサンタクシーのスタッフが居るので、タクシーをお願いすれば問題なし。

これで国内線ターミナルのタクシー利用法もばっちり!

それでは良い旅を!

ベトナム旅をもっと楽しむために!
知らなきゃ損!ベトナム旅が楽しくなるSNSも要チェック!お気軽にフォローしてネ。
インスタグラム
ツイッター
 
最新情報をLINEでお届け!
LINEで読者になる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です