ホーチミンの激旨いフォーはココだ! ベンタン市場から歩いて2分とアクセス良好のお店!
鶏の味がサイコーの絶品フォー(Pho Ga)
その絶品フォーを出す店は、ベンタン市場から2分という、
超絶便利な場所にある。
その味は、鶏にウルサイNa5riをも、「ウフォウフォ」とゴリラの如くうならせる絶品。
ホーチミンのあらゆるフォーを食べたが、ココのはホントにウマイ!
鶏にウフォウフォ、ウルサイっても、定食屋に行ったら、9割近くカラアゲ定食を頼む程度ですが・・・。
お店は?
店の名は「ティエム アン カットゥーン」(Tiem an Cat Tuong)。
2020年10月4日
ホーチミン市内3区に移転後、また元のベンタン市場北側の同じ場所で営業しています。

お店に行くと、定番のフォーガーを注文。
注文方法は「フォーガァ」といえばOK!
待つ事数分。
数分・・・3分とかじゃないかな。
あ、もうですか、って位で運ばれてくる。
早い、旨い、安いがココにある。
フォーは茹で時間が早いんだろうな。
フォーガーとご対面
ジャーン、キマシタ!
さらに、旨さ拡大!
定番のサイゴンビールと共に注文。(サイゴンビア安いんで・・・)
スープを一口入れた瞬間、
「あー、来て良かった、ホーチミン、来て良かったよ」、と思える味わい。
この味、深いよ、ディープだよ。
衝撃な出会いを果たす事ができる。
鶏のダシが本当に良く出ていると感じる。
ここのは玉ねぎが入っているが、それはどうでも良いけど
シツコイようだが、とにかく出汁が最高★★★。
この味で55000ドン!
ヤッター!日本円で約280円
ローカルプライスからしたらちょっと割高感あるけど・・・
この店を知ったのは、実は日本のガイドブック。
るるぶとか、マップルにも載っているんじゃないかな・・・
Na5riは、あんまりガイドブックの情報スキジャナイアルネ。
たまにハズレルアル。
ダカラ、お店は現地の雰囲気でキメルアルネ。
じゃぁ、何でこの店を見つけたかと言うと、ホーチミンで暮らす現地駐在の特派員が行って食べた!
現地に住み始めの現地特派員は行動力が違う!
暇もあったのだろう。
この情報を元に、現地調査に行ったところ、旨すぎたとのこと!
お墨付きのお店を教えてもらったので、Na5riも行った次第。
現地ローカルベトナムィも、「あそこ旨いわ」と言ったとか、そして、あそこは「お粥もウマインダワ」とは特派員談。
初めてホーチミンに行って以来、時間が無くても絶対に立ち寄っている名店となっている。
数年前に改装して、お店が綺麗になり、さらに入りやすくなった。
改装前の方がローカルっぽい感じで小汚かったけど、今は素敵なお店に様変わり。
メニューもご紹介!
定番のフォーのメニュー。
そして、ミエン(春雨)のメニュー。
ミエンガーも美味しかったな~。
外せない一品。
フォーガーと並び、絶品なのがブンチャー。
ブンのメニューも参考に。
マジオススメ!
まとめ
しかも夜も遅くまでやっているので、夜食にもちょうど良い。
そもそもフォーはライトだから夜にも良いね!
そして、日本からの直行便の場合、深夜着もあるので、その場合でも立ち寄れるありがたい存在。
着いてすぐに、本場を味わえる幸せがココにある!
個人的にはココのフォーガーはトップレベルの味わいだと思う。
あれ、日本に持ってきたら流行ると思うんだけど。
ベンタン市場に行ったら立ち寄るべし!
もちろん、朝食、ランチ、夜食にも!
ラブ ホーチミン!
それでは良い旅を!