ホーチミンの大人気カフェと言えば・・・
マルゥと言えば、ベトナム産カカオを使った高級チョコレートは日本でも有名。
ガイドブックでも度々登場しているので、ホーチミン旅行を検討中のヒトはご存知な方も多いだろう。
そして、ホーチミンのカフェ巡りで筆頭候補に挙がるのがメゾンマルゥサイゴン。
数あるホーチミンのカフェの中でもトップクラスの人気を誇る、もはや観光地いっても良いレベル。そりゃ言い過ぎか・・・。
チョコレートで有名なんだけど、ホーチミン市内には直営のカフェがあり、店内で美味しいケーキを食べることができる。
ただ、実際食べてみないと分からないし・・・、噂通りに旨いのかどうか・・・、そんな疑念を持ちながらNa5riもマルゥを訪れてみた。
実際に食べなきゃブログで紹介できないしネ!
ってことで、今回はマルゥのカフェで食べたチョコレートケーキをピックアップ。
果たしてその味は噂通りに旨いのか・・・!?、率直な感想を書いてみたいと思う。
それではイッテミヨー!
メゾンマルゥサイゴンへ
ベンタン市場から歩いて10分程度の距離にあるメゾンマルゥサイゴン。
地下鉄工事で道路が寸断されていて遠回りじゃなければもっと近い。
場所はココ。
住所:
落ち着いた雰囲気の店内
店内に入ると巨大なコーヒーマシーンが!
すげぇ・・・、金かけてる・・・儲かってる。
店内は白を基調に木目で作られ、ゆったりしたオシャレな空間はベトナム人から欧米人のお客さんで賑わっている。
日本人の姿もちらほらと。
カフェではチョコレートの販売もあるので、お土産としてマルゥのチョコを買う事もできる。
コーヒーマシーンにあっけにとられながら、レジ横のケーキコーナーへ。
美味しそうなケーキがいっぱい
ケーキコーナーを見ると、オイオイ!美味しそうなケーキが一杯ではないか!
何てたって見た目が素晴らしい。
写真映えするケーキたちである。
こんだけあると悩んじゃう・・・。
レジでケーキとコーヒーを注文して好きな席へ。
数分後、ケーキとコーヒーが席まで運ばれてくる。
マイワイフとどれにしようか・・・と散々悩んだ挙句選んだのがコレ。
CHOCOLATE TART
115000ドン(日本円で約550円)
TIRAMISU
150000ドン(日本円で約750円)
おおお美味しそう・・・、しかし、ベトナムの物価からすると決して安くない、安くないどころか超高級品。
タケ―と思いつつも、来たからには食べたいモノを食べなきゃ損!
ってことで、美味しそうなチョコレートケーキをセレクト。
旅の特権だネ!
食べた感想
一口食べた瞬間、マイワイフと顔を見合わせて「ウメー!」と。
もう、この感想で言うコトないでしょ!
味の方は文句なく美味しい。
まったりした柔らかいチョコレートは噂通りの美味しさ。
チョコクリームの仕上がりは素晴らしい。
味だけじゃなく見た目も楽しませてくれる。
こだわりを感じられるケーキである。
こりゃ人気になるだけのことはあるネ。
ただお値段がね~、2人でコーヒーとケーキ合わせて375000ドン(日本円で約1800円程度)。
お値段は強気の設定。
ま、日本で考えると、街のど真ん中でコーヒーとケーキを食べて1人900円。
そんな高いわけじゃない。
が、ここはホーチミンだしな~、とそんなせこいことを考えつつ、美味しく食べたとさ。
店舗情報
住所:167-169, Calmette, Phường Nguyễn Thái Bình, Quận 1, Hồ Chí Minh, ベトナム
お店のWEBサイト:https://maisonmarou.com/
営業時間:9時~22時(月曜~木曜)、9時~23時(金曜~日曜)
※曜日によって営業時間が異なるのでご注意を!2020年2月現在の情報なので、今後変わるかもしれないので参考程度に!
まとめ
今回はホーチミンの人気カフェ、メゾンマルゥ(Maison Marou)をご紹介しました。
ここのチョコレートケーキを食べちゃうと、市内でここより美味しいチョコケーキはそうそう無いかも。
見た目良し、味良しのチョコレートケーキ。
ちょっとお値段はお高めだけど、一度は行く価値はあると思う。
それだけのパフォーマンスは楽しませてくれるカフェである、いや、チョコレートケーキである。
マルゥのチョコレートもお土産に買えるし、カフェ巡りで訪れてみてはどうでしょうか。
新しい発見があるかも!
それでは良い旅を!
コメント