フーコック空港の過ごし方!カフェ、お土産ショップ、レストランはどう?

Pocket
LINEで送る

フーコック空港 チェックインカウンター

フーコック島の玄関口フーコック国際空港

フーコック島に行く場合、ほとんどのヒトが飛行機だと思う。
Na5riはホーチミンから行ったけど、もちろんその時も飛行機。
航空会社はベトナム航空でGOだったわけ。

で、旅の楽しみのひとつでもあり、時間つぶしに困るのが空港。
旅の最後におみやげが買えるのか、レストランは?カフェは?とった情報が欲しいと思うけど、フーコック空港の情報なんてあまりにも少ない。

ってことで、サイゴンブログでフーコック空港の様子を紹介します。
あまり大きな空港じゃないので設備の充実度は低いけど・・・、どんな所か写真を交えてご紹介!
それではイッテミヨー!

空港には何がある?

フーコック空港フーコック島の空港は冒頭でも書いた通り、大きくない。
大きくないというより小さい
そりゃそうだ、地方の空港だもん。

フーコック空港ターミナル内

出発する際は2時間前がベストだけど、個人的には1時間半前に着いていれば大丈夫な感覚である。
ま、何時間前に空港に到着するかは自己判断でね。
あくまでNa5riの個人的見解なんで、空港が激混みで乗り遅れても知らないので・・・。

空港ターミナルはこんな感じだ!

空港内にはレストランやお土産を買う程度のお店はある

レストランはタンソンニャット国際線ターミナルの出発フロアーにもあるビックボウルやバーガーキングがある。
バーガーキング
ビッグボウル
フォーやご飯ものを食べることができる飲食店もあるので、お腹が空いたヒトも問題なし!

そして、時間つぶしにちょうどよいカフェもあるので、ベトナムコーヒーやバインミーを食べたい人はこちらへ。
カフェ
因みにNa5riはここのバインミーを食べたけど、可もなく不可もなく普通の味だった。

次にお土産屋について。
空港だけあって色々なベトナムのお土産を買う事ができる。
雑貨・お土産ショップ
お土産ショップ

正直言って、ここで買う必要が無ければ、買わなくても良いと思う。
ゲート内のお土産屋
例えばフーコックからホーチミンに行ってそのまま帰国する人などでなければ、わざわざ空港でお土産を買う選択肢はないと思う。
ベトナム雑貨、お土産屋
高いし・・・。
ベトナム土産
どうしても気になるものがあればゲットすれば良いと言う程度で。

ラウンジについては期待していたけど、プライオリティパスが利用できるラウンジは無かった・・・残念。
もちろん、航空会社の上級会員向けのラウンジはあるけど、Na5riがそんなラウンジを使えるわけもなく・・・。
残念ながらフーコック空港のラウンジ紹介は出来ないという事で・・・。

まとめ

今回はフーコック国際空港の過ごし方をご紹介しました。

カフェやレストラン、お土産屋は一通り揃っているので時間をつぶすことは出来るけど、充実度から言うと規模は小さい・・・。
充実度は日本の地方空港程度と思っておけば良いかも。

プライオリティパスが使えるラウンジが無いのが残念だったな・・・、まぁ、しょうがないね・・・。

それでは良い旅を!

ベトナム旅をもっと楽しむために!
知らなきゃ損!ベトナム旅が楽しくなるSNSも要チェック!お気軽にフォローしてネ。
インスタグラム
ツイッター
 
最新情報をLINEでお届け!
LINEで読者になる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です