バインダークアが食べたい
バインダークアって料理、ご存知ですか?
バインダークアとはベトナム北部の都市、ハイフォンの名物料理で、サトウキビの汁で練り込んだ米粉の麺と、カニの具とダシのスープが特徴の麵料理。
極太平らで黒みがかった麺である。
これが旨い!
蟹のスープと極太麺が絡み合って、絶妙な味わいである。
そんなバインダークア、ホーチミンでは食べれる所がかなり限られる。
だって、ホーチミンとは程遠いベトナムの地方料理だもの・・・。
でも、食べた~いって思うヒト多いと思う!
そんな読者のために、行ってきましたよ、バインダークアが食べられるお店!
しかもホーチミン1区のど真ん中、ドンコイ通りにあるお店。
えー、ドンコイにあると思うでしょ!
それがあるんだな~。
なんだか前置きが長くなったけど、ドンコイ通りで食べられるオシャレで美味しいバインダークアのお店をご紹介!
それではイッテミヨー!
ドンコイ通りのオシャレなお店Banh Da Cua Dily
なんと、ドンコイ通りにバインダークアの美味しいお店がある。
しかも、かなりのオシャレ具合。
入口が分かりにくいので、一見すると通り過ごしちゃいそうな隠れ屋的な所も素敵。
ってことで、まずはお店の場所を見てみよう。
市民劇場から歩いて数分のところに位置している、至極観光で行きやすい場所に立地している。
お店の入口は分かりにくいので、看板を探しながら歩いてみてネ。
お洒落な店内
店内に入ると、これがオシャレ。
さすがドンコイ通りのお店。
ゆっくりとくつろぐことができる。
屋台とは違うわ・・・。
落ち着いた雰囲気の店内はベトナムらしい飾り付けが素敵。
こりゃ、インスタ映えするんじゃない!?
メニューをご紹介
メニューは看板料理のバインダークア以外にも色々。
汁無のバインダーなどもあり、ホーチミンでは食べられないようなメニューが豊富。
食べてみたいものをチョイスするのが良いね!
お値段はちょっとお高めだけど、日本でランチを食べるのと比べると断然安いので、お財布を気にするようなことは無い。
美味しい料理
では美味しい料理をご紹介しましょう。
もちろん食べたのはバインダークア。
ここに来て、他を食べるのはナンセンスでしょ!
だって、貴重なバインダークアのお店だから。
極太の麺は蟹のスープにマッチ。
蟹のミソのような具にさつま揚げのような具材がたっぷり。
スープをずずずと・・・。
ウメー!普通にウメー。
とびっきりって訳じゃないけど、ウメー!
ま、とびっきり旨い訳じゃないとこは正直なNa5riレポートね・・・。
蟹の甘みあるスープと極太のバインダーの相性は抜群。
こんな美味しいバインダーがドンコイ通りにあるとはビックリ。
知らなかったな~。
あ、今回のバインダークアを食べて思ったことがひとつ。
ホーチミンのタックススーパーなどで売られているHoang Giaのバインダークアの出来が素晴らしいこと。
インスタント麺なんだけど、やっぱりあれは美味しいワ!
お店でバインダークアを食べる機会がないヒトは、お土産で是非試してみて!
(参考記事)
→インスタント麺食べ比べ(12)濃厚な蟹が旨い!平麺のバインダークア
まとめ
ホーチミンでバインダークアが食べたいなら、このお店はオススメ。
ハイフォンまで行かなくても、なんとドンコイ通りでバインダーを味わうことができちゃう貴重なお店。
味の方も美味しいし、店内の雰囲気も良いので、ファミリーでカップルで、女性同士のお友達で訪れるには相応しいと思う。
気になるヒトはチェックを!
ご飯を食べた後はドンコイ通りでショッピングを楽しむのも定番の観光ルートかも!
(参考記事)
→ドンコイ通りでお買物!お土産探しはサトラマート・タックススーパーへ
→迷うならココ!ドンコイ通りでお土産探しにオススメのお店をPICK UP!
それでは良い旅を!
コメント
この店は2号店 同じ1区に138 HAI BA TRUNGにもあるようです。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ハイバーチュンにもあるんですね、知らなかったです。
まだまだ知らないことがいっぱいのホーチミン、早く次の旅に行きたいです。