フルーツ図鑑データ
名称:パイナップル
味:日本で食べるのと同じ
美味しさ:★★
食べたい度:スーパーなどで見るとつい食べたくなるけど・・・
食べれれる時期:たぶん1年中売っている。
オススメポイント:オススメポイントは特に・・・無い・・・。
※データは完全にNa5riの主観と独断デス。
南国果物の定番パイナップル
南国フルーツで真っ先に思いつくイメージかも知れないパイナップル。
日本でもお馴染みの果物だから、わざわざホーチミンでパイナップルって思うかもしれない。
![パイナップル](https://sai5n.com/wp-content/uploads/2019/10/fruit_pineapple_2.jpg)
と言うことで、本場のパイナップルを食べてみました。
で、味はと言うと、日本のパイナップルと変わらない・・・。
これが正直な感想。
言うなれば、普通に美味しい。
甘いし、黄色いし、当たり前か・・・、美味しいパインである。
ただ、ホーチミンまで行って絶対に食べたいかと問われると・・・うーん・・・微妙。
日本でも食べれるからネ~・・・。
市場やスーパーに行けば、小ぶりなパインも売っているので、試しに一度食べてみてはどうでしょうか。
山のように置かれているパイナップルを見ると、つい食べたくなっちゃうんだよね・・・。
普通に美味しいパインが食べられるはず!
コメント