追記)
ラッキープラザは閉店しています。
記録としてコロナ前(2020年)前の情報をそのままの内容で掲載しています。
ラッキープラザ(LUCKY PLAZA)とは
ホーチミンを旅行された事がある人なら、一度は行くであろう、ラッキープラザ。
タックススーパーが入っているビルとして有名。
これから旅行を計画していて、ラッキープラザって何?ってヒトのためにラッキープラザを説明すると、要はショッピングモール。
ただ、日本のイオンのようなバカでかいショッピングモールではなく、こじんまりとした感じ。
でも、その分、隅から隅まで見る事ができ、活用度が大きいお店である。
何の活用度が大かと言うと、土産を買うことね。
ここに来れば、あらゆるベトナムのお土産を買う事ができる!
今回はそんなラッキープラザにスポットをあててみます。
それではイッテミヨー。
お土産の宝庫ラッキープラザ
ラッキープラザはお土産の宝庫!
正式名称はラッキープラザショッピングセンター(Lucky Plaza Shopping Center)である。
ベトナムの食品、例えば、ベトナムコーヒーやお菓子、調味料から、テーブルランナーやお土産品の雑貨類、そして、女性に人気のプラカゴバッグなど、ガイドブックに掲載されている人気なお土産品がこのビルだけでも網羅されている感じ。
チープなアオザイまで売っている。
まずは場所を知ろう
ホーチミン観光ではすこぶる立地の良い場所にある。
場所はここ。
ドンコイ通りとグエンフエ通りに挟まれたビルで、どちらの通りからも入り口があり入ることができる。
この写真はドンコイ通り側の入り口。
食品から雑貨まで何でも揃う
では、何が売っているのか見てみよう。
お土産選びの参考にネ。
定番のタックススーパー
まずはラッキープラザの3階にあるホーチミンのお土産スポットタックススーパー。
ここではベトナム食品、お酒、雑貨、衣類、コスメ関連が売っている。
何と言っても食品系の品揃えが豊富。
ベトナム調味料、コーヒー、お菓子など、ここでほぼ完結しそうな程の品揃えである。
そして、衣類も少しある。
安い化粧品も揃っている。
タックススーパーについては以下の記事で詳しく紹介しているので、参考にどうぞ。
→タックススーパーはホーチミンの超定番お土産・お買物スポット
タックススーパーは食品系をメインに考えよう。
1階の雑貨コーナー
そして、1階にはあらゆる雑貨のお店が入っている。
観光客相手のお店なので粘り強い交渉が必要だけど、コミュニケーションを楽しみながらお買い物をしてみてはどうでしょうか。
そんな百戦錬磨の店員がそろうお店の中で、Na5riがオススメしたいのが2店。
まず、プラカゴが手軽に買えるお店の「BAO KHONG」
ドンコイ通り側の入り口から入って1軒目の右側のお店。
カラー、デザインが豊富なプラカゴバッグが揃っている。
つい、悩んじゃうけど・・・。
Na5riもお土産で買った事があるので、以下の記事を参考にどうぞ。
(参考記事)
→プラカゴバッグ土産なら便利なお店、ラッキープラザのBAO KHONG
そして、このお店の隣にある雑貨店もオススメ。
名前は今度行った時にチェックしておきます・・・知らんのかい。
なぜ、このお店がオススメかと言うと、テーブルランナーが安い!
ホーチミンで暮らす現地特派員が、以前お土産用に買ったときの価格は1枚666円。
この価格はベンタン市場より格段に安い。
Na5riはこのお店ではお買い物をした事ないけど、現地特派員いわく、安いと思うよとのこと。
しかも、面倒なので価格交渉もしなかったとか・・・。
その事も以下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
→テーブルランナーが格安666円~、ラッキープラザの土産屋が安い!
その他にも雑貨店があるので、見てみるもの良いかもね。
2階には洋服屋がいっぱいある。
ただ、Na5riは2階では買い物をした事がないので、どういう感じかは詳しくは分からない。
洋服ならサイゴンスクエアばかり行っているので。
(参考記事)
→掘出物ゲット!サイゴンスクエアはホーチミンの格安お買物スポット
まとめ
今回はホーチミンでお土産を買うのに便利なラッキープラザショッピングセンターについてご紹介しました。
ここは、食品から雑貨まで、ベトナム土産のあらゆるお土産が揃う便利スポット。
アクセスも便利で品揃えも豊富、活用度大なので、旅行中には必ずチェックを!
それでは良い旅を!
コメント
はじめまして。
ラッキープラザに昨夜行き、忘れ物をしてきました。
1Fの入り口入って左角にある雑貨屋です。
ショップカードをもらい忘れてしまい、、、お店の名前をご存知でしょうか。
見つからないと思いながら、ダメ元で聞いております。よろしくお願いします
コメントありがとうございます。
ラッキープラザのお忘れ物、心中お察しいたします。
私も分からず、お力になれずすみません。
どうか、お探し物が見つかりますよう、願っております。