ベトナムは鶏が旨い、ホーチミンで鳥料理を!地鶏の味は最高!

Pocket
LINEで送る

ベトナムで旨い鳥料理

ベトナムって鳥が美味しいとはよく聞く。
複数の人から聞いた事があるし、ガイドブックにもそう書いてあったりする。

美味しい理由は地鶏だからって聞くけど、実際の所、全ての鶏が地鶏じゃないような気がするけど、その辺どうなんでしょうか・・・。

で、確かにベトナムのチキンって旨いと思う。

これまでも揚げ物、焼物、ボイルにお鍋と色々なモノを食べてきたけど、美味しいな~と思うもん。
鳥料理のレパートリーも豊富なので、チキン好きにはたまらないチキンパラダイスである。
言い過ぎました・・・。

そうは言っても、いくらベトナムの鳥が旨いとは言え、日本でも鳥料理を食べると美味しいし、日本でも良く食べる。
ベトナムが特別に美味しいって訳じゃないと思っていた。

そう、あの料理を食べるまで、本物のチキンを知らなかったのである。
今日はそんな、ベトナムの鳥料理について書いてみたいと思います。

鳥好きさん、集まれー!

それではイッテミヨー!

ホーチミンで色々な鳥料理を楽しもう!

ホーチミンでは鳥の足から頭までまるごと料理して、あますことなく楽しむ。
食を大切にしている証拠かもね。

まずは、1羽まるごと料理


足の先から頭の先までまるごと1羽を調理した料理がこれ。

醤油ベースのような味付けで、日本人にも馴染み易い味で、美味しかった。
足はプルンプルンで、コラーゲンが豊富な感じ。

こう言う料理はワイルドに食べるのがイイね。
頭は誰かが食べてたな・・・。

日本では足の指まで食べる事は少ないと思うけど、ホーチミンでは残すところが無い!
これぞベトナム流の食べ方である。
鳥好きにはタマラナイ!

旨かった~、ゴチソウサマ。

そして、ヌクナムベースのフライドチキン


これは定番!
ビールのおつまみに最高の一品。

ヌクナムに漬けられたであろう肉が深くジューシーな味わいである。
一方で、個人的にはヌクナムが苦手な人でも食べ易い料理だと思うけど、どうだろう。

ビールと共に食べたい料理である。

スーパーにもチキンがオンパレード


スーパーにもチキンがいっぱい。

部位ごとに調理されており、チキン好きのNa5riもつい買ってしまった・・・。

やめときゃ良いのに・・・、すぐ腹いっぱいになるから・・・と思うんだけど、チキンを見たら買わずにはいられない!

上の写真では大して大きくないように見えるけど、デカイ。

こんな大きさである。
チキン焼き
テイクアウトのバインセオに迫る勢い!?
ビールと比較してもそのでかさが分かるはず、原始人が食べそうなチキンである。

これ1個食べると、結構なボリュームでお腹も膨れる。

スーパーのなので、お店ほどの味じゃないけど、手軽にボリューミーなチキンが楽しめるのがイイね。

ニオイがタマラナイ炭火焼!


キター、反則技の炭火焼屋台
これはメッチャ旨い

不味いわけが無い!

ヌクナムのタレに漬けて、屋台の炭火で焼く料理は激旨!
ニオイも最高!

言わなくても分かると思うけど、ビールとの愛称はベストフレンド
テイクアウトで買って、宿でビールと共に楽しむも良し、もしくはそのまま路上でかぶりつこう。

屋台の香ばしい匂いに誘われて、ゴキブリホイホイの如く吸い込まれるNa5riであった。

ボイルしたチキン


これはフォーのレストランで具だけ食べたいと言ったら出してくれたボイルチキン

シンプルな料理だけど、歯ごたえある鶏肉は最高。
さすがフォーガーの名店が作るだけあって、旨い!
あっという間にペロリとたいらげてしまった。

ゴチソウサマデシタ。

定番のフォーガー

ティエム アン カットゥーンのフォーガー
さてさて、お次は説明不要、ホーチミンに行ったら絶対食べるべし、グルメのフォーガー(鶏のフォー)。
何を置いてもコレは食べるべきである。

濃縮された鳥の旨みのスープが忘れられない。
フォーガーならティエムアンカットゥーンがアクセスも良く美味しいのでオススメですよ。
[blogcard url=”https://sai5n.com/gourmet/20170228″]

地鶏料理が驚きの旨さ!

そして最後に、鳥ってこんなに美味しいモノなのかと思った料理がこれ。

地鶏鍋である。

レモングラスの味付けに地鶏がたっぷり入った鍋
シンプルなローカルベトナム料理。

この鶏は正真正銘放し飼いでノビノビ育った鳥を絞めて、新鮮なうちに料理したもの。

これがメチャメチャ旨い。
まず歯ごたえがこれまでの鳥とは圧倒的に違う
コシコシしていて、それでいて固くない、いや、固いが固くない
ナニ言ってんだコノヒト・・・。

表現が難しいけど・・・スミマセン。

そして、味はもちろん旨みが凝縮。
こんなに旨い鳥が居るんだと正直思った。

コシコシ凝縮チキンなのである。
ナニ言ってんだコノヒト・・・。

まとめ

ホーチミンで食べた鳥料理は美味しいものばかり。
麺料理にばかりスポットが当てられるイメージがあるベトナム料理だけど、鳥料理も忘れずに!
貝料理と同じく、鳥料理も隠れた名物だと思う。

ビールと共にチキンを楽しもう!

それでは良い旅を!

あわせて読みたい!

ベトナム旅をもっと楽しむために!
知らなきゃ損!ベトナム旅が楽しくなるSNSも要チェック!お気軽にフォローしてネ。
インスタグラム
ツイッター
 
最新情報をLINEでお届け!
LINEで読者になる

4件のフィードバック

  1. Kim より:

    はじめまして。今夜からホーチミン行きます!
    鶏真っ黒の丸ごと煮美味しそう!
    ところで、ここは何というお店ですか?

    • Na5ri より:

      コメントありがとうございます。
      いいですね、ホーチミン旅行。

      黒い鶏のお店は「Ngoc Thuy 2」と言うお店です。
      検索されると出てきます。
      サイゴン川沿いにあって、飛行機が真上を飛ぶお店です。
      連れてってもらったのですが、中心部から遠いです・・・。

      黒い鶏はGa Acと言います。
      缶詰でも黒鶏煮があるそうですので、気になるようでしたら、スーパー等に行かれたついでに探されてはどうでしょうか。
      私は見た事がないので、はっきりした事が分からずスミマセン・・・。
      次に行った時に探してみます!

      素敵な旅を!

  2. たろう より:

    こんにちは。
    鶏鍋美味しそうですね!是非行ってみたいのですがお店を教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • Na5ri より:

      コメントありがとうございます。

      ベトナムは本当に鶏料理が美味しいと思います。
      フォーなら記事の中の「ティエムアンカットゥーン」は私は大好きです。
      ホーチミンのベンタン市場近くです。

      お鍋は現地の方が料理してくれたものを頂きました。
      なので、お店ではないんです。
      ご紹介できず、残念です。ごめんなさい。

      サイゴンブログが少しでもお役に立てばうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です