ベトナムコーヒーフィルターはアルミから陶器(焼物)まで色々!お土産にもオススメ!

Pocket
LINEで送る

ベトナムコーヒーの入れ方(蓋をして待つ)

御礼

サイゴンブログにアクセス頂き、ありがとうございます。
今日でサイゴンブログを始めてちょうど3ヶ月になりました。

スタートした3ヶ月前は、どうなることやらと思いつつも、なんとか3ヶ月続けてこれた事にちょっと驚いています。
改めて、ホーチミンの面白さに気づいた自分もいました。

引き続き、サイゴンブログを宜しくお願いします。

さて、この記念すべき3ヶ月の節目のネタはやっぱ大好きなベトナムコーヒーネタで!
今回はちょっと趣向を変えて、コーヒーフィルターにスポットをあてました。

実は色々な種類があって面白いコーヒーフィルター、是非ご覧下さい。

では、本日のブログ、イッテミヨー!

ベトナムコーヒーを買うなら専用フィルターもセットで!

ベトナムコーヒーを入れる時に必要な道具、それは専用フィルター

正直いうと、専用のフィルターで入れなくても、美味しいコーヒーを飲む事は出来る。
ペーパードリップでも入るけど・・・。

でも、それじゃあ、ベトナムコーヒーじゃない!と言いたい、イヤ、言わせて頂きたい、スミマセン

専用フィルターを使ってもコーヒーの入れ方は簡単。
詳しく紹介しているので、下記のページも見てみてください。
これでフィルターを使ったコーヒーの入れ方も分かるはず!
[blogcard url=”https://sai5n.com/coffee/howto_coffee”]

その前に、そもそもベトナムコーヒーって何?って方はこちらを見れば完璧!
[blogcard url=”https://sai5n.com/coffee/veitnam_coffee”]

ベトナムコーヒーをお土産で買うなら是非ともフィルターもセットでね!
コーヒーフィルター売り場

どこで買う?

ホーチミンの旅行行ったとして、さて、コーヒーフィルターが今すぐ欲しい!と思ったアナタ、市場やスーパーで簡単に買うことができる。

例えば、ベンタン市場
こんな感じで色々な種類が売っている。
ベンタン市場の陶器売り場
種類があり過ぎて悩む・・・。

そして、ホーチミン中央郵便局
中央郵便局

観光名所にもなっている素敵な建物の中央郵便局入口入っての両サイドにお土産コーナーがある。
ここは値札が全て付けられているので、某市場のような交渉は一切必要ない、明朗会計お土産ショップ。
値段交渉が面倒な人はココがオススメ。

最近ベンタン市場も値札を貼るところが増えてきたけど・・・。

「ステンレスの一般的なフィルターでイイや!」と手軽に買うならタックススーパーが便利。

タックススーパーとは、ドンコイ通りのラッキープラザの3階にあるスーパーマーケット。
安いステンレスのコーヒーフィルターが山のように売っている。
コーヒーフィルター売り場

フィルターは安いものは大体100円位から買える。(サイズによるのね)

ここはコーヒーの種類も豊富にあるので、お土産を買うにはもってこいの存在。
コーヒー売り場

日本人の観光客も良く目にする安心のお土産購入スポット。

タックススーパーの場所はココ。

ドンコイ通り沿いなので、アクセスは良好!

定番のステンレスからカワイイ陶器まで様々種類が!

コーヒーフィルターは色々な種類があって、選ぶのも面白い。

ステンレス製は定番で一番使いやすい。
ステンレスのコーヒーフィルター
ベトナムコーヒーを飲むなら1つは欲しいアイテム。

フィルターを選ぶ時の注意点として、自分が使うコーヒーカップの大きさを考えて買わないといけない。
フィルターのサイズと自分が使おうとするコーヒーカップが合わないと、上手くフィルターがカップにのっからない・・・。
ちょっとご注意を!

そして、陶器モノも色々な種類がある。
ベトナムで有名な焼物のバッチャン焼きもある。

Na5riが持っているのがコレ。
陶器のコーヒーフィルター

陶器のコーヒーフィルター

これは中央郵便局のお土産ーコーナーで買ったもの。
陶器のベトナムコーヒーフィルター

あとこんなのも!
陶器のベトナムコーヒーフィルター
上下(フィルターとカップ)がセットだと、映えるね。
陶器のフィルターだと、お部屋の飾りにもなるネ。

実用性はステンレス製の方が高いけど、陶器もカワイイしお土産に面白いと思う。
Na5riも色々とフィルターを持っているけど、使うのはもっぱらステンレス・・・。

まとめ

コーヒーフィルターと言っても色々な種類があり、ちょっとしたインテリアにもオススメ。
ベトナムコーヒーをお土産にするなら、コーヒーフィルターも是非一緒に!

手頃なコーヒー豆とステンレスフィルターのセットでも300円位から買えるし!

陶器のフィルターを購入する際は、持ち帰りにご注意を。
実は、これまでに陶器品のお土産が割れていたことが何度かある。
経験上、トランクなどの機内預け荷物ではなく、手荷物として持って帰る方が安全だと思う。
日本に帰って、お皿やコップが割れていると結構カナシイ・・・ちょっと、ご留意を!

コーヒー&フィルターのセット、Na5riオススメのベトナム土産ッス!

それでは良いコーヒーライフを!

あわせて読みたい!

ベトナム旅をもっと楽しむために!
知らなきゃ損!ベトナム旅が楽しくなるSNSも要チェック!お気軽にフォローしてネ。
インスタグラム
ツイッター
 
最新情報をLINEでお届け!
LINEで読者になる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です