もう迷わない!ホーチミンお土産で子供、家族、友達へのオススメとは

Pocket
LINEで送る

ロッテマート コーヒー売り場

海外旅行ので迷うお土産選び

海外旅行へ行くと考えなきゃいけないのがお土産選び
自分用なら好きなモノを買えば良いけど、ヒト様に差し上げるものはある程度考えたいところ。
貰って嬉しいもの、どうせ渡すなら、喜ばれるものが嬉しいよね。

って、ことで、今回、数多くあるホーチミンのお土産から、Na5ri流、笑顔になれるお土産セレクションを提案
ホンマカイ!と思わないで、読み進んでみて。

今回の記事はタメナルヨ!
しかもNa5ri流だから、自ずと安いくて喜ばれるモノを選んでいるので、お財布にも優しいね。

それではイッテミヨー、ターゲット別、喜ばれるであろうお土産セレクション。

まずはご家族へのお土産編

旅行に行ったら、家族へのお土産はマストだよね。
お子さんへ、親御さんへ、旅の思い出と共に渡したいもの。

小学生以下の子供

小学生以下のお子さんにオススメなのはTシャツ

ゲットするのはベンタン市場。
ベンタン市場のTシャツ屋 色々なTシャツがある

200円程度から購入する事ができる。
柄もかわいいのがあるので、色々とチェックしてみよう。
[blogcard url=”https://sai5n.com/shopping/t_shirt”]

兄弟、姉妹でお揃いの柄もカワイイよ。
ベトナムお土産のTシャツ(シクロTシャツ)

キッズの笑顔度数:90%間違いなし!

え、もうちょっと何か欲しい?

それならば、縫い物のキーホルダー
日本にも数多くあるキーホルダーだけど、結構見た目の可愛いものが多い。
中央郵便局で買った小物

買う場所はサイゴン中央郵便局。
ここに行けば、バラマキ土産は完璧!
価格表示もあるし、安心してゆっくり買い物が楽しめる。
[blogcard url=”https://sai5n.com/shopping/post”]

逆にあまりオススメしないお土産がお菓子。
ホーチミンで買ったお菓子

子供だからお菓子でいいやって安易な考えはNG!

なぜか・・・、それはあまり美味しくないから。
中には美味しいものもあるけど、基本、日本のお菓子のクオリティと比べると低いと思っておこう。
お菓子のパッケージ・ビジュアルにだまされないようにネ。

お母さん(大人の女性)

母上には、ストールなんてどうだろう。
シルク(本当かどうかは知らないけど)のストールも色々と安く販売している。
市場で買うもよし。

シルクじゃないものもあるので、現地でお好みの柄と質を選べば良いと思う。

因みにシルクのストールはタグにシルクって書かれており、店員もシルクって言うけど、それが本物かどうかは分からないので悪しからず・・・。

お父さん(大人の男性)

これはもうコレでキマリでしょ!

ビールセット!

ロッテマート ビール

東南アジアの風を感じるホーチミンを代表するスッキリテイストのビール333
ホーチミンではビールに氷を入れて飲むけど、そうすると、更に薄くなるという飲みやすい定番モノ。

このビールにナッツをセット。

タックススーパーに行けば、ナッツの種類が山のようにある。
タックススーパーのお菓子売り場
選び放題、買い放題!

ビールで約10000ドン、ナッツで80000ドン、セットで500円でお釣りが来る。

これで、父ちゃんも大喜び、餞別のお返しには十分でしょ!

日本で買うと333が1本350円位するみたい。
以下は参考までに。

え、足りない?

じゃぁ、定番のチュングエンのインスタントコーヒーG7でも、おまけで付けなされ!
ベトナムコーヒーG7
インスタントコーヒーなら、料理が苦手なオヤジでも、お湯を注ぐだけでコーヒーが完成!

ビールセット&インスタントコーヒーで、合計600円になります!チーン!

因みに、ビールは機内持ちこみが出来ないので、必ず預け荷物へ。
お土産が没収されないようにご注意を!

因みに、G7は日本でも買うことができるけど、ホーチミンよりはお高め。
お買い忘れの無いように。
また、買い忘れた方や飲みたくなった人も参考に。

さてと、次はお友達へ

次は適当な、じゃなかった、大切なお友達編

特に女性の友達に渡すのを想定して書くとしよう。

絶対的にオススメなのがドライマンゴー

かめばかむほど旨い、フルーツ界のスルメと言われるこの食べ物は、お土産にオススメ。

ドライマンゴー

しかも、南国フルーツ天国のホーチミンなら安い!

注意点とするなら、買う場所。
市場で購入すると、量り売りで、そこいらのビニール袋に入れて渡される
自分用のお土産ならこれでも十分だけど、せっかくヒト様にお渡しするなら、パッケージがきれいな方が良いよね。
貰ったほうも、コレ・・・ドコノ?ってならないように、スーパーで買おう。

そして、次にオススメが、コーヒーセット
ハイランズコーヒーTruyen Thong
おしゃれ女子にぴったりなお土産としてオススメしたい。
しかも安い。

コーヒーセットの内容は、ベトナム式コーヒーフィルターとコーヒー
数あるベトナムコーヒーの中でも、フレーバー付きのコーヒーはどうでしょう。
ヘーゼルナッツフレーバーコーヒー

バニラやヘーゼルナッツの香り付きコーヒーはオイシイヨ!
[blogcard url=”https://sai5n.com/coffee/coffee_nuts”]

[blogcard url=”https://sai5n.com/coffee/coffee_vanilla”]

美味しい、珍しい、香りいいの三拍子揃っている。

そして、コーヒーフィルターをつけることで、ベトナム気分は一気にMAX。

ステンレスのコーヒーフィルター

しかもフィルターが想像以上に安い。
ホーチミンだと1個100円代から買うことができる。
コーヒーフィルター売り場

参考までに日本では以下のような価格です。

フレーバーコーヒーが250円として、フィルターをセットにしても約350円でゲット。

どう?いいでしょ!?

ベトナムコーヒーの入れ方が分からなければ、サイゴンブログを見れば完璧!
お友達に紹介してあげてください。
ココを見ればOKよ!
[blogcard url=”https://sai5n.com/coffee/howto_coffee”]

え、もっと他に、バラマキ用も欲しい?

そうでしょう、ばら撒くこともあるかもしれないと思い、そう、それなら、フェイスパックはどう?
1枚渡せば良いようなお友達へのバラマキ対策に最適!
どんな対策だよ・・・。

フェイスパック

1枚数十円で購入できるから、花咲か爺の如くどんどんばら撒こう!

フルーツや野菜のエキス入りなのか分からないけど、フェイスパックの種類は色々とあってオモシロイ。

お友達のレベルと予算に合わせたお土産選びもこれで大丈夫だね!

ドライフルーツもコーヒーセットもフェイスパックもタックススーパーに行けば購入できる!
[blogcard url=”https://sai5n.com/shopping/supermarket_tax”] お土産ゲットのド定番スーパーマーケットである。

最後に

今回は渡す人別のお土産セレクトを紹介しました。
これでホーチミンのお土産選びも完璧なはず!

他にも色々と紹介したモノがあるけど、また別記事で。

お土産を渡して、ご家族、ご友人が笑顔になれると良いね。

Na5ri流チープなお土産選びでした。

さっさとお土産を決めてしまって、あとは自分の観光とお買物を楽しんじゃおう!

それでは、良い旅を!

あわせて読みたい!

ベトナム旅をもっと楽しむために!
知らなきゃ損!ベトナム旅が楽しくなるSNSも要チェック!お気軽にフォローしてネ。
インスタグラム
ツイッター
 
最新情報をLINEでお届け!
LINEで読者になる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です