もう買わないお土産! ホーチミン旅行で不人気・残念だったお土産5選

Pocket
LINEで送る

ベンタン市場の洋服屋

ホーチミン旅行はお土産選びが楽しい!

ホーチミン旅行の楽しみのひとつと言えばショッピング!
お土産探しは楽しいよね!
安くて可愛い雑貨やブランド品まで、色々なモノが安く購入できる。

あ、ブランド品はニセモノも多いのでご注意を。
と、言うよりもまずニセモノか・・・。
タックススーパーの1階
スーパーブランド風のお財布とか1000円で売っている。

そんなコテコテのニセモノは置いてといて、ホーチミンのローカルのヒトの中には、ベトナム国内ではブランド品を買わないってヒトも結構いるそうである。
ニセモノが当たり前だから・・・。

で、お土産のお話に戻って、お土産品と言えば、「コレオススメ!」ってモノは、色々なよそ様のブログでも情報源がある。
ガイドブックやWEB、ブログ等、オススメ5選とか、ありきたりなモノが紹介されている。
お買い物パラダイス、ホーチミンで、Na5riもこれまでに色々なお土産を買ってきた。

そんなこれまでに買ってきたお土産の中から、「コレオススメ!」ではなく、「コレ失敗、もう買わない!」ってモノを今回の記事では紹介したいと思います。

そうすれば、ショッピングの失敗もなくなるかもしれないと思って。

ホーチミンで、もう買うか!」と思わせた、失敗したお土産5選、それではイッテミヨー!

失敗をしてヒトは学ぶもの!

ヒトは失敗をしながら、学び、成長するモノ」である。
トーマス・ナゴリーヌの名言である。

誰だよそれ・・・。

そう、失敗したからもう次から買わないね、と言うものをピックアップしてみました。
確実にもっとありそうだけど、あんまり失敗談を並べるのもどうかと思うので、悩み抜いた上位5つを選びに選んで厳選した。

因みに、もう買わない、失敗と思ったのはNa5riの個人的且つ独断と偏見であることをお忘れなく!
他のヒトにとっては有益なものかもしれないので・・・参考程度に。

全く機能しないチープなコーヒーミル

ベトナム製のコーヒーミル正面
これはもう買わない。
でも、実は気に入っているという商品。

ベトナムコーヒーが大大大好きなNa5riは、ベトナムのコーヒー豆をベトナムで買ったミルで挽きたくなり、タックススーパーで買ったオモチャのようなミル。

このミルが全く機能せず、コーヒー豆が1mgも挽く事が出来なかったシロモノ。
ベトナム製のコーヒーミル

さすがのベトナムクオリティを目の当たりにして、「ま、しょうがないか」と諦めるしかなかった。
よって、現在はインテリアとして活躍されている。

でも、このチープ感がかわいくて、実は気に入っている

2個目はさすがに買わないけど、1個なら実は良いかも。
もし、インテリアにしたいなら、オススメです。

[blogcard url=”https://sai5n.com/shopping/mill”]

(追記)
じつは、更にこのコーヒーミルにはオチがあって、もの凄く、お恥ずかしいお話が・・・。
以下の記事をご覧ください。

勘違い!お土産で買ったコーヒーミルはスパイスミルだった

ベトナム語のアニメ漫画

ホーチミンのコンビニで買った日本アニメのベトナム語版の漫画。
ムスコへのお土産として、安易に買ってみたは良いが、全く文字が読めず、ハッキリいって不人気・不評、いまいづこへ・・・。

確かに、オヤジが海外に行って、「ハイ、オミヤゲ」って、ワケの分からん国の言葉の漫画を渡された所で、小学生は大迷惑
自分が小学生の頃にこんなモノをもらった日には、「で、他にお土産は?」と言うだろう・・・。
これだけ!?

子供=漫画の図式は成り立たず、このお土産品はあまりオススメできない。
というより、本が悪いわけじゃなく、買ったNa5riが悪いと思う・・・

もちろん、ベトナム語が理解できるキッズへのお土産なら◎だろうけど・・・。

美味しそうなパッケージに惹かれたお菓子

ドーナツお菓子DOOWEE
ベトナムのお菓子って本当にパッケージは美味しそうに作っている。
パッケージと味、中身の見た目が違うことも多々あり、ホーチミンに初めて訪れた時には、お菓子を色々と買って、不人気だった思い出がある。
個人的には蓮の実とかも買ったけど、もう要らないって感じだったし・・・。
イチゴのクッキーサンドも見た目は美味しそうだけど・・・微妙だったし・・・。

そんな印象をもつベトナムのお菓子だけど、懲りずに、「どれならお土産として次回も買いたくなるか、美味しいベトナムお菓子はどれか」、食べ比べている「ベトナムお菓子食べ比べ」をやっているので、コチラも見てみてください。
[blogcard url=”https://sai5n.com/shopping/snacks01″]

このドーナツも駄菓子程度だったし・・・。
ドーナツお菓子DOOWEE イチゴ

全てのお菓子が美味しくないと言うわけではないけど、「これなら日本で買えばイイジャン」ってモノが多いのも事実。
過度な期待をせずに、パッケージにだまされるつもりで購入しよう。

ベトナムらしいお箸

市場やお土産品を扱うお店に行けば、良く目にするお土産品のベトナム風お箸。

これも買ったことがあるけど、どうもイマイチ。
毎日使うお箸だもの、ちょっと太くて使いづらい

おかずが掴みにくいのが難点。

たまたまNa5riが買った箸が太かっただけかもしれないので、選ぶなら日本の形状に近いものを選べば、また違ったかもしれない・・・。

結局、買ったは良いが、全く使わず、使われず、引き出しの奥に入れっぱなしの状態になっている・・・。
もう買わないだろう、お土産候補のひとつとなった・・・。

刺繍が素敵なクッションカバー

クッションカバーも色々な種類が売られている。
テーブルランナーの柄に併せて買ったこともあり、結構お気に入りだった。

けど、なぜか作りが弱い。

テーブルランナーは何度も洗濯したけど、破けたり刺繍がほどけるような事はないけど、クッションカバーはどうも破けてくる・・・。

クッションカバーを選ぶなら柄が大切なんじゃないかと思っている。
破れたクッションカバーは破棄したので写真がないけど、格子柄(縫い目が多いもの)は止めた方が無難。

一般的な刺繍のクッションカバーなら大丈夫かもしれないので、一概に失敗お土産ではないかもしれないけど、Na5ri個人的にはクッションカバーはもう買わないリストにインプットされた1つである。

以上の5つがNa5ri買わない失敗リストである。

書いていると、アレもイマイチだったし、他にもやっぱ色々あるけど、今回はこの辺で。
次は10選位にして書こうかな・・・。

まとめ

あくまで、個人的感想と言うことでホーチミンを旅行する時の参考程度の情報としてください。

折角の旅行だし、ここに紹介している商品はどれも安いものばかり。
買わずに後悔よりも、買って後悔の方が良いので、ベトナム語の漫画を読んでみたいアナタや太いお箸がほしいあなたも、買ってみても良いかも!

悩んだら買ってしまえ!
これが教訓かな。

失敗談とは別にオススメお土産の記事も参考にどうぞ。
ご家族、ご友人、年代別などでオススメのお土産をまとめています。
[blogcard url=”https://sai5n.com/shopping/souvenir_pickup”]

お土産を買うならこの2店舗は定番です。
行ってみてくだされ。
[blogcard url=”https://sai5n.com/shopping/supermarket_tax”]

[blogcard url=”https://sai5n.com/shopping/post”]

ホーチミンで楽しいショッピングをお楽しみアレ~~。
それでは良い旅を!

あわせて読みたい!

ベトナム旅をもっと楽しむために!
知らなきゃ損!ベトナム旅が楽しくなるSNSも要チェック!お気軽にフォローしてネ。
インスタグラム
ツイッター
 
最新情報をLINEでお届け!
LINEで読者になる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です